2011年04月25日
大宰府、壱岐、唐津を友達と歩く
書き終わってみたら、2000字を越えてしまい、終わりまでいかなかったので、続きを書かせて貰います。
高取邸から唐津城へ行きましたが、城は石垣を工事していましたが、矢張り、平日のためか、見学者は我々だけでした。
城を見上げる所には藤棚がありましたが、もう少し後には見事に咲きそうでした。
帰りは福岡発21:10発の最終便でしたが、予定通りに出発し、羽田には22:50到着し、何とか最終のバスに乗る事ができ、ミッドナイトに家に帰る事ができました。
我々は安くあげるために飛行機のチケットは早割で購入してありますので、日にちの変更はできませんし、時間の変更もできません。
従って、後は天候を運に任せるだけです。
しかし、今回はついていました。最初の二日間は本当に暖かで穏やかな日でした。
三日目は壱岐を出る時は少し、雨が降っていましたが、唐津に着いたら曇り空ながら、何とか雨に降られないですみました。
飛行場には早く着きましたが、変更できないためにゆっくり食事をして飛行機を待ちましたが、金曜日であるために、サラリーマン風の人が沢山おり、略満席の状態でした。
今回の旅行は仲間と再会し、楽しく語らいあい、観光地をハイキングし、美味しい魚を食べ、最高に楽しかった3日間になりました。
高取邸から唐津城へ行きましたが、城は石垣を工事していましたが、矢張り、平日のためか、見学者は我々だけでした。
城を見上げる所には藤棚がありましたが、もう少し後には見事に咲きそうでした。
帰りは福岡発21:10発の最終便でしたが、予定通りに出発し、羽田には22:50到着し、何とか最終のバスに乗る事ができ、ミッドナイトに家に帰る事ができました。
我々は安くあげるために飛行機のチケットは早割で購入してありますので、日にちの変更はできませんし、時間の変更もできません。
従って、後は天候を運に任せるだけです。
しかし、今回はついていました。最初の二日間は本当に暖かで穏やかな日でした。
三日目は壱岐を出る時は少し、雨が降っていましたが、唐津に着いたら曇り空ながら、何とか雨に降られないですみました。
飛行場には早く着きましたが、変更できないためにゆっくり食事をして飛行機を待ちましたが、金曜日であるために、サラリーマン風の人が沢山おり、略満席の状態でした。
今回の旅行は仲間と再会し、楽しく語らいあい、観光地をハイキングし、美味しい魚を食べ、最高に楽しかった3日間になりました。
Posted by ashap122 at
15:38
│Comments(0)